BLOG
真冬に固くなるその筋肉とは?? 赤坂 美容矯正サロン Miroku
2019/12/02
スタッフ坂崎です。
前回は「秋ファッション」とか記事を書いていましたが
完っ全に冬の突入ですねー!!!
本日は雨プラス寒さということで
またまた肩首が縮こまりがちな方も多いのではないでしょうか?
このブログを読んだらとりあえず読みながら肩を回してくださいね!
さて、首や肩が固くなりがちなこの寒さ、
実は首と肩だけではなく、もうひとつ固くなりがちな意外な場所があります。
それは。。
歯!!!🦷
「いや、歯はもともと硬い!」
という自分ツッコミが聞こえます (寒い) が、ポイントは
寒くて歯をくいしばる時に使われる「筋肉」です!
はい、フェイスラインを形成するエラの部分ですね。
いわゆる「咬筋」と言います。
ここの筋肉は急に寒くなったときなどに、
つい噛み締めてしまってる方に張りが出てしまう方が多いです。
酷い方だと顎関節症のように👄を開ける際に痛みが出てしまったり。。
「噛み締めが強いかも。。」という方に予防としてお伝えするのは
「口内で上下の歯がくっついてる」と思ったらすぐに
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「力を抜いて、上下の歯を離して深呼吸💨」
これだけです👍
これをこまめに繰り返していくのをまず試して頂いてます!
(こちらの方法は以前、歯科医の方に教えて頂いたのですが、歯科医院でもこういった指導をされるそうです)
先が長そうな気がしますが、
習慣になると意外と苦にはならないそうですよ♪
もちろんMirokuの「シンメトリー整顔」でも、この咬筋のケア
バッチリさせて頂きます✨
ですが、日頃の習慣に勝るものはありません!
ぜひ習慣を見直しつつ、ご自身をケアしてあげてください😊